皆さんゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?僕はアマゾンプライムビデオを見たり、手料理に勤しんだりして、絶賛引きこもりを満喫中です(笑)。
というわけで今回はGW特別企画!?Perfume初心者におすすめのミュージックビデオを紹介しちゃいまーす!(押しつけ)
皆さんご存じの通り(←?)、僕はPerfumeのファンクラブ「PTA」に入っているくらい筋金入りのPerfumeファンなのですが、彼女たちのMVはどれも秀逸です。
そこで今回は、Perfume初心者の世間の方々には余り知られていないであろうMVをご紹介します。これらMVを見れば、きっとPerfumeにハマること間違いなし!
というわけで、Perfume沼へ皆さんを誘って参ります。
Perfume初心者におすすめなMV(ミュージックビデオ)を紹介します!

PerfumeおすすめMVその1:エレクトロ・ワールド
2006年に発売されて「近未来3部作」と呼ばれる作品群の最後のシングルです。
この時代のPerfumeはまだ鳴かず飛ばずですが、にもかかわらず楽曲とMVのクオリティはアイドルとしては異常です。
僕はポリリズムからのファンなのでこの時代を知りませんが、年を経てもこの作品の完成度は出色で、未だに一番好きな曲です。
シンギュラリティを超えた先にある未来の、「人間以外」の在り方を描いたような世界観。そしてその崩壊を表現する映像は、何か予見めいた示唆に富む作品になっています。
PerfumeおすすめMVその2:Future Pop
3人がアニメーションと融合しているような面白い映像表現がされているMVです。
確か監督のこだわりのせいか、単純に技術上の問題化は分かりませんが、YouTubeの公開日がだいぶ延期されてた記憶があります。
これも近未来3部作の流れを汲んでいるような映像ですが、それに加えて2020年の東京五輪を意識した内容にもなっています。
結局、電通組織内の権力争いに巻き込まれPerfumeは出演できませんでしたが、幻の東京オリンピック開会式に通じるような作品になっています。
PerfumeおすすめMVその3:ナチュラルに恋して
これは再生回数も多いのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、音数の少なさからみても、中田ヤスタカが「引き算」を駆使して作り上げた「スタイリッシュ」とも言える楽曲になっています。
この作品で秀逸な所は、サビで3人がオンビートではなく、裏拍でリズムを取る部分です。
そこでMIKIKO先生が採用しているポージングが、恐らく「ナスティ」というソウルダンスの動きに着想を得ているんじゃないかと思います。なんというオサレ感・・・!
Perfume初心者におすすめなMV(ミュージックビデオ)を紹介します!まとめ → 世界のPerfume沼へようこそ!

Perfumeがやってる事って、作品にしろライブにしろ世界の最先端を行っています。ビヨンセのLIVEスタッフが、必ずPerfumeの最新ライブをチェックするくらいですから。
これを切っ掛けに、皆さんPerfume沼にハマり、一緒に最高の作品を楽しみましょう!
実はPerfume関連記事を結構書いてます。
→ダンサーにも勝る!?横から見た、新説Perfumeダンス論
→かしゆかダンスの弱点!?キレを纏(まと)い、失ったものと得たもの
→リズム遅取りの天才、Perfumeのっちが育まれた背景の考察
→身体能力お化け、ストリートダンサーあ~ちゃんの真の実力~with Perfume寸劇~
コメント