睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します!

睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します! 睡眠

これから夏に向けて寝苦しい季節がやってきますね。気温と湿度が上がると、どうしても睡眠の質が下がってしまいます。まあ、クーラーを入れて寝れば解決するんですけどね。(笑)

一応、科学的研究で証明されている室温というのはあります。ただ、人によって部屋の適正温度というのは違うもの。クーラーの温度設定をミスって低すぎると寒くて起きるし、高いと寝苦しくて起きてしまいます。

そこで今回は、部屋の温度を何度にすれば自分の睡眠の質を最大まで上げる事ができるのかという適正室温の探し方をご紹介します。

皆さんも快適な部屋の温度を見つけて熟睡し、夏バテを吹き飛ばしましょう!

睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します!

睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します!

科学的研究による、睡眠の質を上げるための部屋の温度とは?

最も睡眠の質が良くなる室温は、研究では15度から20度と少し寒めの設定になっています。もちろん、この温度で何も掛けずに寝ていると風邪を引くので、布団を掛けて眠る必要はあります。
また、この時おすすめなのが重いブランケットを掛けて寝ることです。研究では「包み込まれる感覚が強いせいで安心感が増す」ので睡眠の質が増すとされており、特に不安症な人なんかにはオススメです。

僕には合わなかった科学的研究

しかしながら、僕が上記のやり方を試してみた所、掛け布団が暑すぎて寝苦しく、途中で起きてしまいました。
これは僕自身が睡眠中にかなりの熱を放散する体質らしく、寝汗を非常に多くかくタイプなので、不快感で起きてしまいます。この温度設定を低めにし、厚めの布団を被るというやり方は、深部体温が下がらず上手くいきませんでした。

僕と同じタイプの人は、この科学的研究が通用しないという非常に困ったことになります。どうしたものか・・・。

その分室温調整しましょう!

僕みたいな寝汗多汗症の汗っかきは(トートロジー?)、掛け布団は薄目に限ります。
その上で睡眠の質を上げるには、より厳密な室温調整が必要になってきます。
その室温調整の方法とは・・・

皆さんで見つけてください!!!(デデーン!)

・・・やめてください!モノを投げないでください!(おい

しかしこれこそ真実です。人によって睡眠に最適な温度は違うので、毎日設定温度を変えてみて、主観での睡眠の質をモニタリングするしかありません。

その際にガジェットがあれば、より正確に睡眠の質を図れるので便利です。おすすめ出来るガジェットは「オーラリング」。
フィンランド発の指輪型の活動量計(スマートリング)で、24時間身体の状態を測定・分析してくれるアイテムです。コロナ対策でNBAが導入したことでも話題になりましたね。

ちなみに僕の設定温度は、夏は23度、冬は25度にして冬用の毛布を1枚だけ掛けて寝ています(一年中)。

より睡眠の質を上げるコツは?

他にも睡眠の質を上げるためにやっているコツがあります。個人的なものなので、あくまで参考にしてください。

まず、夏場は風呂に上がった後、20度のクーラーと扇風機で急激に体を冷やします。それによって体温が下がりスムーズな睡眠導入が行われます。
もちろん、寝る前に温度を23度に上げるのは忘れずに。

冬場は25度の暖房を消すだけで室内が冷えるので、睡眠導入にはちょうど良いです。ただ、そのままの室温にしておくと、寒すぎて朝方の5時頃震えて起きることになります(経験談)。
そこで4時頃暖房が作動するように設定しておいて、徐々に体温を上げつつ体を起床モードに持っていき、気持ちよく目覚めるようにしています。

このやり方の注意点として、冬場は暖房をつける時間が長いので乾燥してしまいます。のど風邪を引いたりしやすいので、加湿器はマストです。お気を付けください。

ちなみに春や秋は、室温調整をしない日もあります。でも時折、その日の体感気温を感じながら、寝る前に室内を冷やしたあと、低めの温度の暖房を起床の1~2時間前から作動するようタイマー設定を行う日もあります。

睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します!まとめ → 室温を制するものは、睡眠を制す!

睡眠の質を上げる部屋の適正温度の探し方をご紹介します!

人間の睡眠にとって気温は、睡眠の質を決めるのに重要な要素です。

夏バテや冬の鬱々とした感覚をはねのけるためにも、良い質の睡眠を確保し、健康的なメンタルの日々を過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました