もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選 健康

「孤独」って皆さん好きですか?僕は大好きです!(異端)
そういう例外はほっといて(笑)、本来「孤独はタバコと同じくらい死亡率を上げる」と研究が発表されたほど、健康に悪影響があります。

皆さんも実感しているとおり、現代社会は孤独感を感じやすい構造です。活動範囲が家と職場の往復だけや学校生活での孤立、SNS依存など原因は多岐に渡ります。

ただ、あることを意識するだけで孤独は健康に悪影響を与えなくなり、むしろメリットとして生かせることが分かっています。
それはひとりぼっちの時に「孤独感」を感じるのではなく、ひとり時間を楽しめる行動をすることです。

この記事では孤独の悪影響について、より具体的に説明し、孤独を克服するために「孤独感」を感じなくするための方法を提示していきます。

僕自身は、実際友人と呼べる人は片手で数えるほどで、友達0人に時期もありました。でもメンタルがしんどかったことは無いです。僕が孤独を苦にしなかったのは、「孤独のグルメ」よろしく、ひとりで好きなことばっかりやってたからでしょうね。ぼっち最高!(おい)

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選

まずはこれまでの研究で明らかになった孤独のデメリットを見てみましょう。なんと6つもあります。やばいっす。

孤独のデメリット6選
1孤独は人は早死にする
2孤独は人には認知症が多い
3孤独な人は栄養状態が悪い
4孤独な人は全身に炎症が起きる
5孤独な人は睡眠の質が下がる
6孤独な人は実際に体が痛む

以上のことは、全て研究で判明した事実です。長くなるので内容は割愛しますが、興味のある方はパレオさんのリンクをご参照ください(丸投げ)。→孤独が早死にを引き起こす6つの理由

ただ、これら全ての研究で言われていることは、「孤独」自体が問題ではなく、本人が「孤独感」を感じている場合に前述したデメリットが見られたようです。要は僕のように友人が少なくても(泣)寂しさを感じてなければ問題なしってことです(喜)。

「孤独感」を感じないようにする解決方法とは?

2010年のシカゴ大学の論文で、「孤独感は自己認知の問題だ!」って結論が出てます。つまり、「自分のことなんて誰も気にしていない・・・」「自分は他人に受け入れられない・・・」みたいな自己認知が「孤独感」に繋がるのであって、「一人焼肉」や「一人ビュッフェ」のように、おひとり様を目一杯楽しめていれば何の問題もないってことです。

ちなみにコミュニケーションスキルを学ばせたり、人との交流を増やすことは孤独感を減らす効果的な方法ではなかったそうです。自己啓発系メッタ刺しですw

「孤独」のメリット

それどころか孤独を楽しむことが出来れば、メリットがあることも同論文で確認されています。それは次の2つです。

・自分の欠点を受け入れられる能力が高まる(セルフアクセプタンス)
・自分を理解する能力が高まる

これはつまり、自分自身を受け入れることによってストレス耐性がついたり、自分の強みに気づいたりと、あらゆるメリットに繋がっていくと言えます。

具体的にどう孤独を楽しむか

てなわけで、僕がどんなことをして孤独を楽しんでいるかを紹介します。好きなように試して貰えればいいかなと。

おすすめ孤独の〇〇5選!

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選

孤独の「読書」

読書好きの僕としては、一番に勧めたいのはコレです。ジャンルは小説でも実用書でも好きなもので構いません。僕はエッセイなど色んなジャンル読みます。

また、読書はストレス解消にも効果があるとアメリカ心理学会が発表してます。→アメリカ心理学会が認める、“本当に効く”8つのストレス解消法

孤独の「妄想」

妄想って楽しいですよね。学生時代の授業中によくやってたもんです(笑)

それに「妄想を楽しむスキル」が人生を幸せにする!って研究も出たらしいので、やるしかないですね!たまにはエロい妄想もいいよね!!→「妄想を楽しむスキル」が人生を幸せにする!みたいな研究の話

妄想することは、アイデアの創出に繋がることが分かるのは以下の本で分かります。

孤独の「瞑想」

大企業のCEOも取り入れている瞑想。これも研究であらゆるメリットが確認されています。
瞑想こそ、一人でいる時でしか出来ないものなので、時間を有効活用できます。

最近では瞑想用のアプリが沢山ありますので、自分に合ったものを試してみてください。ちなみに僕はメントレってアプリを使ってます。

瞑想は以下の2冊くらい読んでおけば、実践するハードルの高さは無くなります。

孤独の「アイデア」

僕のブログの記事なんかもそうですが、一人でいる時ほどアイデアを創出するときに適した時間はありません。
社会人は企画を考えたり、仕事を円滑に進めるための工夫を生み出したりすると楽しいし、生産性も上がります。

アイデアと言えば、僕も持っている以下の名著が具体的でおススメです。

孤独の「思索」

思索ってのは辞書によると、

論理的に筋道を立てて考えること。思惟。「―にふける」「人生の意味を―する」

と書かれています。具体的には宇宙の構造みたいな規模の大きなものから、人間関係に至る身近なものまで、より深く考えることです。

なぜ思索を勧めるかというと、何事に対しても深く考えるようになるので、より人生が生きやすくなったり、はたまた最近では畏敬の念が体の老化を防ぐって研究もあります。思索すると畏敬に繋がりやすいので、アンチエイジングとしてもおすすめです。→体の老化を防ぐためにもっとも必要な感情は「畏敬の念」

上記におすすめのツール

孤独で行う時ってのは無音でやったほうが集中できるので好ましいのですが、無音が苦手って人は自然音を使ってもいいと思います。僕も時々使っています。

自然音の良さについてはこちらをご覧ください。→音楽よりも集中力を高めるもの―それは「自然音」です!

実際の森や林に出かけるのも一案です。森林浴の素晴らしさは以下の本で納得できます。

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選まとめ → 孤独は人を賢者にする

もう一人ぼっちは怖くない!孤独を楽しむ方法5選

孤独な時に、人は考えるようになります。人は考えることで学習し、より賢くなります。

豊かな人生を歩むためにも、孤独を楽しんで学び続けましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました